子どもの『気持ち』を承認する 2つ目は、子供の『気持ち』を常に認める、承認する、ということです。 どんな時でもまずは子供の気持ちに寄り添ってください。 そしてその気持ちを認めてあげてください。 どんな時でも…
子供の自己肯定感を育む方法 1
自己肯定感を育む方法は大きく分けて2つある 1つ目は、子供に『感謝』と『喜び』を伝えること。 2つ目は、子供の『気持ち』を常に認める、承認すること。 1つずつ説明していきますね! ①子供に『感謝』と…
自己肯定感を育てる 2
前回は『自己肯定感とは何か?』という話をしました。 今日は『自己肯定感が低いとどうなるか』について書きます。 自己肯定感が低いとどうなるか? めちゃくちゃ端折って一言でいうと 『理由は分からないけど何か…
自己肯定感を育てる 1
前回まではちょっと説明的なことが多かったのですが、今回からは具体的に私が行なっている方法も書いていきたいと思います。 参考になる部分、ならない部分、あると思いますが、質問や意見などあればぜひコメントください。 …
子供にライフスキルを身につけてもらうために-2
私たち自身もライフスキルを磨きましょう 前回は、子供にライフスキルを身につけてもらうために、親自身がライフスキルや心理学の知識を得ましょうという話をしました。 2つ目にお伝えしたいのは、 『自分自身のライフス…
子供にライフスキルを身につけてもらうために1
子供が豊かな人生を送るために、ライフスキルが必要です ライフスキルを身につけるために必要なこと それはまず、親がライフスキルについて知ることです。 自分で自分の人生を切り開いていくためには こういう力が必要…
これからの時代に必要な能力
親ならほとんどの人が子供の幸せを願っている なので、 辛いことが起きてもがんばれる力や、 他人と仲良くコミュニケーションを取れる力 チームで協力して行動する力… などを身につけて欲しいと思っていると思います。 …
親が子どもに望むこと
前回の記事で『最終的に子どもに何を望むかをちゃんと自分自身が把握しておくことが大事』という話をしました。 今回はその望みについてです。 望みにも色んな種類がある。 今はずいぶん少なくなってきたのかなと思い…
最終的にどうなることを望んでいるのか?を考える
まず考えないといけないのは、 『自分は子供に、最終的にどうなってほしいと望んでいるのか?』ということです。 たぶんライザッ○でも、 最終的に何キロ痩せたいのか? なぜそうなりたいのか? を最初に設定…
何度言っても分からない子どもは自分と一緒
子供に何度言っても分からない、何度言ってもできない… 何度言っても宿題しない勉強しない 何度言っても遊んでばっかり… 何度言ってもゲームばっかり… 何度言ってもすぐ喧嘩する…などなど 結論から言うと、…